個人的は話になりますが、ブログを書き始めて1ヶ月経過しました。
今のところ1日1記事更新が出来ていますが、いつまで続くのかは分かりません。
ブログを書いていて、画像を貼りたい、吹き出しを載せたい、地図を載せたいなどいろいろしたいことが増えている一方です。
ブログ初心者の私としては新しい事が増える度に勉強が必要になってくるので、1ヶ月の間はブログを書くのに1記事2〜3時間かかっています。

目次
旅行の発信がメインだけど・・・
旅行が好きなので最新の情報をUPしたいところですが、職場からの外出自粛の通達が出ているので、県外旅行はまだしも県内旅行にも行けていません。
今は旅行に関する書籍やYouTubeを見て楽しんでいます。
最近見た書籍で印象に残っているのは
絵本のようにめくる世界遺産の物語

色鮮やかな写真と世界遺産がどういう目的で建築されたのか、なんで世界遺産になったのかが少しですが書いてあります。
要約したものが少しだけ書いてあるというのが読みやすく、頭に入りやすいです。
10月になったら県内旅行は緩和されればいいと思っています。
壁にぶつかったこと
ブログを書いていると壁にぶつかることも多々ありました。一部ですが壁にぶつかったことのみ列挙していきます。
- アプリの貼り付けが出来ない
- グーグルアドセンスの表示が多すぎる
- Twitterとブログの連携ができない
- Google マップがスマートフォンに反映されない
- ノマドコードが使用できない

アプリの貼り付けが出来ない
アプリーチというサイトを使用して、HTMLのコードをカスタムHTMLに貼り付けることで反映することが出来ました。
グーグルアドセンスの表示が多すぎる
自動広告がONになっていたのでOFFにしたら解消。
Twitterとブログが連携出来ない
Jet packのプラグインをインストールして解決。
Google Mapがスマートフォンに表示されない
APIキーを設定。しばらく表示されないがいつの間にか反映している
ノマドコードが使用できない
いまだに解決できていません。CSSが全く反映されていません。解決策を模索中です。
グーグルアドセンスの申請
グーグルアドセンスには15記事書いてから申請をしました。
9月14日に申し込みを行い、16日に申請がおりました。
どうやったら申請が下りるか詳しく分かっていないグーグルアドセンス。
まずは記事を書き、記事に独自性を出すために個人で撮った写真を主に入れるようにしました。
審査に通って良かったです。
後悔していること
旅ブログを書くうえで写真が必要ですが、写真を多めに撮っていなかったこと。
スマホのデータ容量を増やしたくなかったこともあり、必要最低限の写真しか撮っていませんでした。
旅行に行き始めたら写真をいろんな視点から撮り、記録と記憶に残しておこうと思います。

変化したこと
仕事終わりにブログを書いているので仕事を早く済ませようと思い、空き時間を使用して、書類の作成を行い早く帰れるようにしています。
それでも自宅に到着するのが19時20時となってしまう場合でもブログを書く習慣がついてきたと思います。
ブログを書く上で書籍やYouTubeを読むようになり、時間の使い方がだいぶん変わったと思います。

まとめ
新しいことを始めるとなると意志や行動力が必要ですが、新しいことを始めるよりももっと難しいことが続けること事だと思います。
また1ヶ月と短いですが、続けて行けるように頑張って更新し続けていきたいと思います。
毎日更新することが目標ではなく、成長しながら分かりやすい魅力のブログを作っていけるように頑張っていきます。
今日は個人的な話でした。それでは。