育児を始めてもうすぐで1ヶ月。育児をしていたら足りないものやあったら便利なものが分かり始めました。
無くてもいいけど、あったら便利だろうなというものを追加購入しました。
今回購入したものは赤ちゃんにとってもママにとっても不安解消や楽になるものを紹介していきます。
購入品
- オムニウッティ
- メリー
- ベビーカークッション
- チャイルドミラー
オムニウッティ 20L
布オムツ予定だったので10Lのオムニウッティは購入していましたが、産院で紙おむつを利用していたので始めのうちは紙おむつを利用していました。
赤ちゃんのおしっこやうんちの回数が多いこともあり、10Lのオムニウッティでは2日で一杯になってしまったので急遽20Lを追加購入しました。
オムニウッティは蓋付きのバケツで密閉性も高いので、100均の消臭袋に入れたオムツをオムニウッティに入れると全く臭いがしません。
そもそも新生児のウンチは臭いが炊き立てのご飯のような臭いなので、時間が経ってもそんなに臭くありません。間違って消臭袋に入れずにそのままオムニウッティに入れてしまいましたが臭い漏れはありませんでした。
メリー
妊娠中からメリーを購入しようか考えていましたが退院後、友人がメリーを使っている赤ちゃんの動画を見てやっぱり欲しいと思い、フリマサイトで購入してしまいました。
最新型のものだと1万円超えてしまいますが、フリマアプリだと2,000円台から購入できるので新型で綺麗なものを求めていないなら旧型で十分でした。
優しい音楽を流れたり、回転したりといろんな動作ができます。まだ目で追ったり、触ったりはしていませんが音楽は聞いている楽しんでいる様子はあるので買ってよかったなと思います。
ベビーカークッション
退院時にチャイルドシートに乗せて自宅に帰りましたが、チャイルドシートが大きすぎて首が書くっと曲がってしまって大丈夫だろうかと思いクッションを購入。
首のみのクッションもありましたが全体的にチャイルドシートがあっていない感じがしたので全体的に包んでくれそうなクッションを探していました。
夏場なので通気性がよく、コットン性のものがよかったので色々調べた結果、Shinnwaのクッションを見つけました。
既存のチャイルドシートの上に乗せて、ベルトを通すだけなのでセッティングも簡単です。
商品名はベビーカークッションですがチャイルドシートだけでなくオムツ替えシートなどにも利用することができます。
車内用 チャイルドミラー
後部座席で後ろ向きに乗っている赤ちゃんの様子が気になってしまい、購入した一品。
車のヘッドレストにミラーを取り付け、バックミラーから赤ちゃんの様子を見ることができる優れもの。
信号停車中にバックミラーを見れば、ミラー越しに赤ちゃん全体を見ることができます。360°回転することができるので運転席に座っているパパ・ママの背丈に合わせて調整することができます。
赤ちゃん自身もミラーを見ているかは定かではないですが、じっと見つめている様子も見れます。
