食欲旺盛だった妊娠中期の後半、検診の終了後お腹が空いてしまい、無性にカレーが食べたくなってグーグルマップでカレー屋を検索したところ、「妖葉」を見つけました。
帰り道から少し離れていましたが、グーグルマップ上では星4.8の評価だったので外れはないだろうと期待して車を発信。
ただ定休日がどのサイトにも載っていないので、空いていなかったらどうしようと思いながらお店に向かってました。
お店の紹介
店舗はアパートの1階でこじんまりとしたお店。
佇まいは居酒屋さんのような感じ。よくよく調べると昼はカフェ、夜は居酒屋のようです。

駐車場は店舗の奥にあり、お店の名前が書いてある駐車場所に停車。まだ誰もいなかったので好きなところに停めることが出来ました。

店内に入ると、オープン直後だったのでまだお客さんはおらず貸切状態。店員さん1人で切り盛りしていました。
メニュー
ランチメニューはカレーのみですが、具は4種類から選択が出来ました。日によって具材も違うようです。
- 馬すじカレー
- ホルモンカレー
- チキンカレー
- 鯛カレー
私は馬すじ、夫はホルモンを注文。
ランチセットはカレー、サラダ、スープ、デザートがついてきて1000円(税込)
ちなみにディナーは1300円(税込)です。店内飲食も可能ですが、カレーのみであればテイクアウトも可能です。
注文するとスープがすぐに運ばれてきました。写真はありませんがその日はオニオンスープ。玉ねぎの甘味がスープに溶け込んでいて優しい味です。日によってスープの種類も違うようです。
次にキノコのサラダ。野菜にキノコのソテーが添えてあって、ソテーがサラダにあって美味しいです。家でも真似してみたい味です。

そしてメインのカレー。少し時間がかかっていました。
夫のホルモンと私の馬スジのカレールーは多分同じで具だけ違うようでした。見た感じドロっとしているのかなと思いましたが、実際食べてみるとサラッとしていて後味はスッキリ。


見た感じはホルモンなのか馬スジなのかが分かりません。もちろん食べたら分かります。
馬すじは柔らかいので旨味をしっかり感じることが出来ます。
辛さはピリ辛で辛味は控えめなので食べやすい、辛さを求めている人にとっては物足りないかもしれません。
デザートはほうじ茶のアイスと饅頭。おしゃれに盛り付けて出てきました。カレーの後に甘いものを食べるとホッとします。(私だけでしょうか)

昼過ぎになるとお客さんも少しずつ入ってきて、座席数の少ない店内が埋まってきました。
座席はカウンターが8席、テーブル席が3席あります。
昼からお酒を飲むことができ、隣の夫婦はお酒を頼んでいました。
ただその時は生ビールが無かったようで、数種類のクラフトビールから選んでいました。
クラフトビールを注文すると専用のサーバーに取り付け、生ビールのようにレバーを引くと美味しそうなビールが出てきました。
昼間からお酒が飲めるのはいいですね。
アクセス
