マタニティ期間や授乳期間はなるべくカフェインレスの飲み物がおすすめされています。
少量のカフェイン摂取であれば大丈夫らしいですが、念の為マタニティ期間中はカフェインを控えめにしようと思い、カフェインレスやデカフェメインの飲み物のみを購入。
以前カフェインレスやデカフェのみの飲み物紹介をしていますが(詳細はこちら→妊娠中はカフェイン摂取が制限される)
コーヒー豆に関しては納得したものを見つけられませんでした。
職場のスタッフからもらったスタバのドリップタイプのデカフェコーヒーが美味しかったので、少し値が張りましたがコーヒー豆をとうとう購入してしまいました。
目次
スタバのデカフェコーヒー紹介
ドリップタイプのスタバのデカフェ

お湯を沸かせば簡単にスタバのコーヒーが飲めるドリップタイプです。
1箱に6杯分入っています。(8.4g×6袋) 価格は¥864
小分けで入っているので、酸化しにくく持ち運びにも便利でプレゼントにもおすすめです。

商品紹介として公式ホームページから引用したものがこちら↓
ナッツやココアの味わいが特徴で、スターバックス ローストによって引き出された香りやコクなど、すべてのバランスがよいコーヒーです。
コーヒーの細かい味までは分からないですが、明らかに他のデカフェと違ってコクと苦味があって、明らかに今まで飲んだコーヒーの味わいと違うのが分かります。
元々酸味が強いコーヒーよりも苦味があるコーヒーが好きな人はおすすめです。
公式オンラインストアで購入できます。https://product.starbucks.co.jp/beans/origami/4524785273412/
店舗に売ってあるコーヒ豆タイプのデカフェ

今回購入したのが250gで¥1339円の
ディカフェ ハウス ブレンド

商品の味はドリップタイプと同じなので省略します。
コーヒー豆で販売されていますが、店舗でコーヒー豆を挽いてくれるので粉にすることも可能です。私は豆から挽いて飲むのが好きなので、豆の状態のままで購入。
粉挽きにすると酸化しやすいので、豆を挽くコーヒーメーカーがあれば豆のままで購入した方が良いです。
私が使用しているコーヒーメーカーはデカフェ対応のタイプなので、更に美味しく飲むことが出来ます。詳しくはミル付きのドリップコーヒーメーカーはパナソニックで決まり!のブログに書いてあります。
次に紹介するコストコのデカフェはコスパは良いですが、豆のタイプではなく粉のタイプになってしまうので、豆から欲しい方はこちらを購入した方が良いです。
コスパを考えるならコストコのデカフェ
スタバのデカフェコーヒー豆をコスパよく購入するなら
コストコの「スターバックス ディカフェ ハウスブレンド556g(粉)」が一番安いです。
100g当たり¥288円です。
商品の特徴は
- カフェインレス
- ミディアムロースト
- 豊かでバランスのとれた風味
近場にコストコができたので、本当は「スターバックス ディカフェ ハウスブレンド556g」を購入したかったのですが、残念ながら熊本のコストコには置いてありませんでした。
ちなみにコストコのオンラインストア上は売り切れになっていました。(2021年5月15日時点)https://www.costco.co.jp/c/STARBUCKS-Decaf-House-Blend-566g-Ground-Coffee/p/592844
アマゾンや楽天であれば140gで635円〜購入することが出来ます。コスパは落ちてしまいますがすぐに欲しい方はポチることが出来ます。
店舗でデカフェを購入
スタバの店舗ではコーヒーやエスプレッソ系ドリンクをデカフェに変更することが可能です。
デカフェにカスタマイズする時は+50円必要です。
エスプレッソ系ドリンクは「キャラメルマキアート」、「ホワイトモカ」や「カプチーノ」、「カフェアメリカーノ」などです。詳細はこちらhttps://product.starbucks.co.jp/beverage/espresso/
ドリップコーヒーでデカフェを注文すると少し時間が必要になります。この前注文をしましたが10分程待ちました。その間、スタッフさんから席でお待ち下さいと言われたので、ゆっくり待つことは出来ました。
ちなみにフラペチーノ系のドリンクもデカフェに変更が可能なので、安心です。

ちなみにアミュプラザで飲んだスタバはデカフェのキャラメルマキアートのアイスを注文しました。デカフェでしたが普通のコーヒー豆と大きく変わりはなく、美味しく頂けました。
今はアイスもホットも紙カップでの提供になったので、中身が分かりませんね。
カフェインレス・デカフェ・ノンカフェインの違いは?
商品に「ノンカフェイン」カフェインレス」「デカフェ」と書いてますが、違いがあるそうです。
「ノンカフェイン」は全くカフェインが含まれていない
「カフェインレス」はカフェインの含有量が少ない
「デカフェ」は本来カフェインを含んでいる飲料や食物からカフェインを取り除いたもの(100%は取り除けていない)
コーヒーのはノンカフェインのものは無いそうです。
カフェイン摂取をなるべく減らしてコーヒーを飲みたいなら、デカフェまたはカフェインレスコーヒーを選びましょう。
お店のデカフェコーヒーを家でも楽しめる
スタバのコーヒー豆を購入すればお店の味をそのまま家で楽しむことが出来ます。
コロナ禍のご時世、店舗で飲むのを控えたい方にもおすすめです。
自宅で飲んだスタバのコーヒーと店舗でのコーヒーは大きく変わりありませんでした。
ぜひ美味しいデカフェコーヒーを飲みたい方はスタバをおすすめします。

