フリマアプリで買い物をするのが好きでほとんど良いものに出会えるのですが、たまに失敗することもあります。
出産前や出産後もベビーグッズを節約してフリマアプリで購入していましたが、久々失敗してしまいました。
今回は失敗した買い物について紹介します。なお出品者が悪いのではなく、今回は私が悪いので購入するときにしっかり見極めれば失敗は防げる品物になります。

失敗したベビーグッズ
- プーさんのメリー
- レンジ消毒ケース
- 哺乳瓶
プーさんのメリー
メリーの中でも人気がある「くまのプーさん 6wayジムにへんしんメリー」
商品名の通りプーさんのメリーは6wayにへんしんします!
①ベッドメリー②フロアメリー③ナイトメリー④おねんねジム⑤おすわりビジー⑥つかまり立ちジム
旧型のプーさんのメリーをラクマで購入。出品者の方は丁寧に部品を画像に撮って写真を載せてくれていましたが、一つだけ部品が足りないのに気づかず購入してしまいました。
まだフロアメリーしか使用していませんが、その中で葉っぱが回転するモードがあります。これで失敗に気付きました。
ミラーが部品でなかったのですが、重さの関係で回転速度がまばらになることに気づきました。
動作としては問題ないのですが、使い続けると壊れそうな気がするので部品を購入するか他のもので代用するか悩んでします。
もしフリマサイトでプーさんのメリーを購入するときはチョウチョやお花の軽い部品がない程度であれば多分大丈夫そうですが、人形やミラーなどの重量感がある部品が無いものを購入するときには注意した方が良さそうです。
新型
旧型
レンジ用の小型の消毒ケース
母乳よりの混合ミルクで育てようと考えていたので、哺乳瓶が1つ入る程度の大きさのものを購入していました。
しかし最初のうちは母乳に加えて哺乳瓶でミルクを与えなければ足りなかったので哺乳瓶を毎回洗って使用しなければなりませんでした。
夜間は洗って電子レンジで毎回消毒するのが億劫になりめんどくさい。哺乳瓶を複数使うと一度に電子レンジにかけれないのでそれも面倒。
さらに私の場合搾乳機を使用しなければならなかったので、部品を毎回消毒する際に小型の消毒ケースだと部品の置き場所を考えないと一度で消毒できませんでした。
もう少し大きめの消毒ケースを購入しておけば良かったなと思いました。
新品でもそこまで高くはないので、出産後の授乳方法で考えた方が良さそうです。
哺乳瓶
乳首付きの哺乳瓶を購入したのですが、乳首は新しいものを絶対に使った方がいいです。
新生児の吸う力は弱いので少量ずつ出る乳首を使わないとむせたり、口からこぼれたり、空気を飲み込みすぎることになります。
使用済みの中古の乳首は穴が大きくなっていたので一度に出る量が多く、毎回私の子は吐き出していました。
母乳実感の100mlを使用していて乳首だけを購入すれば良かったですが、後に100ml以上ミルクを飲むことになるので容量の大きめの哺乳瓶を買い足しました。
乳首のみでの購入も可能です。