
妊娠したらいろんな情報が欲しくなるのが普通ですよね。
特に1人目だったら何も知らない状態なのでネットやアプリで検索魔になっていました!
アプリやネットの情報もいいのですが、紙媒体で何か欲しいと思っていて
たまたまインスタグラムを見ていたら
「ゼクシィBaby」
が表示されていたので興味程度でクリック。

無料で定期的に自宅まで送られてくる
なんと雑誌は
無料
妊娠中の情報がたくさん載った雑誌が2ヶ月毎に自宅へ送られてきます。
節約が大好きな私にはうってつけでした。
内容は妊娠や基礎知識、ノウハウなどの情報、先輩ママの体験談が載っています。
無料ほど怖いものはないと言いますが、特に怖いこともなく、定期的に雑誌が自宅まで送られてくるので便利です。
登録には個人情報の入力が必要です。
プレゼント
応募者全員オリジナル出生届がもらえます。
「はらぺこあおむし」と
コラボしていて可愛らしい出生届です。
応募者抽選プレゼントのはらぺこ青虫の母子手帳ケースに惹かれて申し込みをしてしまいました。
結果は・・・
当選
滅多に抽選に当たることはないですが当たってしまいました。

無料の分、広告は少し多め
もちろん無料なのでベビーグッズやマタニティグッズの商品紹介ページはあります。
それ以上に有益な情報が掲載されているので申し込んでも損はないと思います。
無料とは思えないクオリティの高さです。
そのほかにも特典が
毎月雑誌には妊娠線予防クリームの試供品がついてきます。
妊娠線予防クリームは決して安くないので、試供品で試してから合うか合わないが買ってもいいかもしれません。
ゼクシィBabyは雑誌だけでなく、Webマガジンもあるので妊娠週数に合わせて情報が送られてきます。
この時期は赤ちゃんがどんな状態なのか、ママが気をつけたほうがいいことなど情報を得ることが出来ます。
内容を少しだけ紹介
まず最初に送られてくる雑誌がこれでした!

妊娠中の食生活について
生モノは控える
鰻やレバーは取りすぎてはダメ
カフェイン摂取の制限
私が好きなものはことごとく食事制限を受けてしまいました。
妊娠初期は時に赤ちゃんの身体を作るのに大事な時期なのでしっかりと我慢しました。
隣で夫が美味しそうに食べているのをみて、イラッときましたが・・・。
そんなことが雑誌に載っています。
次に届いた雑誌がこれ

妊娠や出産のお金について
この時、夫は失業中でお金については本当に知っておかなければならない時期でした・・・。
私が会社員なので手厚い補償が受けれるので助かりましたが、フリーランスだったら大丈夫だったのだろうかと思ってしまいます。
役場に母子手帳をもらう時に役所の人が申請については教えてくれますが
知らないことも多いので
お金
に関しては目を通しておいた方がいいです。
そして次に届いた雑誌がこれ

男の子とと女の子の育て方について
妊娠6ヶ月頃になると性別が分かってきます。
この雑誌が届いた時はまだ分かりませんでしたが
男の子と女の子の考え方や育て方は違う!
そして数週間後、男の子と分かったので勉強させて頂きました。
私の子は毎回検診で顔は滅多に見せないのですが大事なところは毎回しっかり見せてくれるので一発でわかりました。
エコーの見方は前回の雑誌に載っていました。
そして次に届いた雑誌がこれ

安産アドバイスについて
- 心構え
- 体づくり
- 環境づくり
がpointだそうです。
呼吸法や体重管理、運動など安産に向けてのアドバイスが載っています。
私の場合、通勤が片道2kmで徒歩で通っていたのでそれがウォーキングでしたが
産休に入ったらそれがないので、適度に運動しておかなければと思いました。
妊娠したらゼクシィBaby
まだ妊娠8ヶ月なので全ての雑誌は届いていませんが
無料でここまでの情報を貰えるなら申し込んでも損はないと思います。
アプリやネットの情報だけでもいいですが、雑誌は見やすくて良いです。
気になった方は申し込んでみてはどうでしょうか。
妊娠・出産・育児の情報サイト | ゼクシィBaby