良くも悪くも世間を賑やかにしているGo to eatキャンペーン。
感染予防に取り組んでいる飲食店と食材を提供している農林水産業者に対して支援を行うために国が取り組むキャンペーンのことです。
2020年10月1日より、新しい生活様式で食を愉しもうという目的で開始しました。

プレミアム付き食事券
地域の飲食店で使用できるプレミアム付き食事券が都道府県単位で販売。
購入金額の25%を上乗せ
例)10,000円分の食事券を購入すると12,500円分の食事ができる
1回に購入できる金額は20,000円
※地域によっては8,000円単位での販売となり、購入金額の上限が16,000円分までとなる場合がある。
プレミアム付き食事券で支払う場合はお釣りは出ない
販売期間: 2021年1月末まで
有効期限: 2021年3月末まで
注意点
- 一度購入したプレミアム食事券は返品する事ができない
- 現金と併用して食事券を利用できることは可能だが、食事券のお釣りは出ない
- デイバリーやテイクアウト専門店は対象外。登録飲食店が行うデリバリーは利用が可能
オンライン飲食予約
オンラインの飲食予約サイトを利用して来店するとポイントが付与される。
付与されるポイント:ランチ500円分、ディナー1000円分
※夕食時間帯15:00〜
ポイント付与の条件:1回あたり10人まで(最大10,000円分)
ポイント付与期間:2021年1月末まで
ポイント利用期限: 2021年3月末まで
オンライン予約対象サイト
○ぐるなび https://www.gnavi.co.jp
○食べログhttps://tabelog.com
○ホットペッパーグルメhttps://www.hotpepper.jp
○オズモール https://www.ozmall.co.jp/restaurant/feature/24560/
○Retty https://retty.me/announce/go-to-eat/
○ヒトサラ https://hitosara.com/contents/gotoeat/
○一休.comレストラン https://restaurant.ikyu.com
○EPARKグルメ https://gourmet.epark.jp
○Yahoo!ロコ 飲食予約 https://reservation.yahoo.co.jp/restaurant/guide/
注意点
- ポイントが利用できるのは次回、予約来店する時にしか利用ができない
- 低額飲食は対象外となる方針
※錬金術問題があり、低額飲食は対象外となると令和2年10月8日に発表になりました。またお店によっては席のみの予約は対象外となっているところもあります。
まとめ
正しく利用すれば、飲食代がお得になるgo to eatキャンペーン。
税金を利用しているキャンペーンなのでモラルの範囲内で正しく使用して頂きたいところです。