大分県別府市の観光地といえば地獄めぐり。地獄めぐりに行きたいけど、どう回ったら効率が良いのか?
地獄は全部同じ場所にあるの?離れているの?と分からない方もいるかもしれません。
今回は周り方のコツや移動のコツを伝えていきたいと思います。

目次
別府地獄めぐりのコツ
- 地獄を全て(7つ)周るなら共通観覧券を購入しよう
- 2つのエリアはバスもしくはレンタカーで周ろう
- 定期観光バスを利用して楽に周ろう
- 路線バスを利用するなら、『My べっぷ Free フリー乗車券』を利用しよう
- サイクリングで周りたいならサイクルシェアを利用しよう
地獄を全て周るなら共通観覧券を購入しよう
別府の地獄めぐりは「海地獄」「鬼石坊主地獄」「かまど地獄」「鬼山地獄」「白池地獄」「血の池地獄」「龍巻地獄」の全部で7つあります。
どの地獄も入場料が400円なので、7つ全てを周ると2,800円になります。
共通観覧券が2,000円になるので、6つ以上地獄めぐりをするなら共通観覧券を購入した方がお得になります。
共通観覧券の購入はどの地獄でも購入することができ、ローソンでも購入することができます。
1回だけ各地獄に入場することができますが、有効期間は購入日より2日間となっています。
■共通観覧券料金表
大人(高校生以上) | 子ども(小・中学生) | |
個人 | 2,000円 | 1,000円 |
障がい者(個人) | 1,000円 | 500円 |
■営業時間:8:00~17:00 (年中無休)
2つのエリアはバスもしくはレンタカーで周ろう
地獄めぐりは大きく分けて鉄輪(かんなわ)エリアと野田エリアがあります。
■鉄輪エリア・・・海地獄・白池地獄・鬼山地獄・坊主地獄・かまど地獄の5つ
■野田エリア・・・血の池地獄・龍巻地獄の2つ
各エリアは徒歩圏内になっていますがエリア間は約3.5km程離れています。
エリア間は平地ではなく坂もあるので、バスやレンタカーで周遊するのがおすすめです。後で記載するサイクルシェアの自転車はアシスト機能付きなので安心。
定期観光バスを利用して楽に周ろう
別府亀の井バスが運行している「別府地獄めぐり定期観光バス」
午前中と午後に1本づつ、別府駅または北浜バスセンターより発車しています。乗車には予約が必要となっています。予約の詳細はこちらからhttp://kamenoibus.com/data/jigoku_meguri.pdf
所要時間は3時間程度であり、海地獄→鬼石坊主地獄→かまど地獄→鬼山地獄→白池地獄→血の池地獄→竜巻地獄の順で周ります。
料金は大人3,900円、中学生3,000円、小人1950円です。(地獄観覧料も含まれています)
バスガイドさんが地獄の説明・案内してくれるので詳しい話を聞くことができますよ。
路線バスを利用するなら、『My べっぷ Free フリー乗車券』を利用しよう
路線バスを利用して地獄めぐりだけでなく、別府市内も観光をしようと考えているなら『My べっぷ Free フリー乗車券』を購入するとお得です。
路線バスを利用するなら、『My べっぷ Free ミニフリー乗車券』は別府市内だけでなく、内成田名田地区・城島高原エリアで利用することができます。
種類は1日/2日ミニフリー乗車券とワイドフリー乗車券の2つがありますが、別府観光だけならばミニフリー乗車券で十分です。
由布院やサファリパークへ行きたい方はワイドフリー乗車券を購入してください。
■料金
大人 | 小人 | 学生 | |
1日ミニフリー乗車券 | 900円 | 450円 | 700円 |
2日ミニフリー乗車券 | 1,500円 | 750円 | なし |
サイクリングで観光しないならサイクルシェアを利用しよう
昔はバス・レンタカー・タクシーでしか地獄めぐりができませんでしたが、2019年にサイクルシェアが始まったことによってサイクリングで観光ができるようになりました。
地獄めぐりに利用できるサイクルポートは「海地獄」「かまど地獄」「竜巻地獄」にあります。
坂道が多い別府市ですが、アシスト付きなので安心。
■料金
専用サイトでの申し込み
165円/30分(税込)、延長30分毎:110円
申し込み:https://docomo-cycle.jp/oita/index.html#place
支払い方法:クレジットカード
コンビニエンスストアでの申し込み
1日パス:1,650円(税込)※利用時間は利用開始時間から当日の11:59まで
全国のセブン-イレブン、ファミリーマートで1日パスを購入
支払い方法:現金・電子マネー
まとめ
7つ全て地獄めぐりをしたいのなら共通観光券を購入しよう。詳しい説明を聞きながら楽に移動したいならば定期観光バスを利用すると便利です。
地獄めぐりだけでなく、別府市や城島後楽園遊園地を観光する予定ならば路線バスの『My べっぷ Free フリー乗車券』を購入するとお得に回ることができます。
風を感じながら、街の風景を眺めて移動したい方はサイクルシェアを利用したらいいと思います。
目的にあった交通手段で楽しく地獄めぐりをしてくださいね。
