医療職・福祉職の皆さんはGo to トラベルキャンペーンなんで使用できませんよね?
旅行好きの私としてはGo to トラベル使いたかったなと思うこの頃。
私の場合は一旦7月にコロナウイルスによる感染拡大が一時的に減少したので、県内であれば外出許可が出ましたが
再度コロナウイルスの感染拡大により医療職の私は8月に外食禁止令が出されてしまい、日用品以外の買い物で外出することが出来なくなりました。
アウトドア派の私はQOL(quality of life:生活の質)が下がっています。
再度9月に若干の外出緩和になり、家族のみでの外食がやっと許可されました。
ひさびさ星乃珈琲店に行き、リフレッシュしていきました。
しっかりとソーシャルディスタンスを保ちながら、頂きました。
星乃珈琲店
店内は落ち着いた雰囲気でレトロな感じになっています。若い方からご年配まで老若男女が利用する珈琲店です。
有名なメニューとしては店名の珈琲やスフレパンケーキがありますが、オムライスやパスタなどの主食メニューも多いです。
今回、注文したのは珈琲とフルーツティーとビーフシチューオムライスです。
珈琲
星乃珈琲のコーヒーは挽きたての豆をハンドドリップして丁寧に入れたプレミアムコーヒー。

ブレンドと焙煎具合によって3種類のコーヒーがあります。
星乃ブレンド
星乃珈琲を代表するバランスのとれたメインブレンド
珈琲豆の産地 ブラジル・コロンビア・グァテマラ・キューバ・メキシコ
甘味 ★★★★★
酸味 ★★★☆☆
苦味 ★★★☆☆
焙煎 ★★★☆☆彦星ブレンド
程よい苦味を味わいたい方への重厚なブレンド
珈琲豆の産地 ブラジル・コロンビア・グァテマラ
甘味 ★★★☆☆
酸味 ★☆☆☆☆
苦味 ★★★★☆
焙煎 ★★★★★織姫ブレンド
軽やかな口当たりのスッキリしたブレンド
星乃珈琲店 オフィシャルサイトより引用
珈琲豆の産地 ブラジル・エチオピア
甘味 ★★★★☆
酸味 ★★★★★
苦味 ★☆☆☆☆
焙煎 ★★☆☆☆
ビーフシチューオムライス

価格は800円 11時以降の提供になります。
トロトロの卵の中にはケチャップライスが包まれていました。
ビーフシチューソースには牛肉が3個とマッシュルームが入っていました。
オムライスとシチューのソースがいい割合なのでソースをつけながら食べると丁度よく食べ終わりました。
少食の女性であれば量としては十分ですが、男性は足りないかもしれません。
フルーツティー
私は珈琲も好きですが、紅茶も大好きです。特にフルーツティーは大好きで、訪れた店にあったら頼んでしまうぐらい。
前回書いた台湾ブログ”台湾の猫空に行って見ませんか”の時もフルーツティーを注文しています。

価格は単品700円 セット価格で550円になります。
ホットとアイスの2種類があり、今回はアイスティーを注文しました。
氷が入ったグラスと、ティーが入ったボトルを別々に持ってきてくれるので、氷が入ったグラスに飲みたい分だけ注ぎます。
ティーが入ったボトルにも氷が少しだけ入っていましたが、味が薄まる感じはなかったです。
ティーを飲みながら、フルーツを食べて2度美味しさが味わえます。
中にはオレンジ・ブルーベリー・キウイレモン・レッドカラント・ミントが入っていました。
紅茶は元々甘味があるので、砂糖を追加する必要もありません。
甘ったるい甘さではなく、フルーツの爽やかさが生かされたフルーツティーになっています。
まとめ
久々の外食は星乃珈琲店で落ち着いて食事をすることが出来ました。珈琲だけでなく洋食メニューが多く揃っているので食事としても利用ができます。
メインメニューのパンケーキや珈琲店だけでなく、そのほかにも美味しいメニューが揃っているのでお時間があればぜひ食べに行ってください。
早くコロナウイルスよ落ち着いてくれ。