せっかく旅行に行くなら美味しいお店で食べたいと思いませんか?
私は昨年、金沢市に仕事とプライベートで4日間滞在してました。
美味しいものばかり頂き、私が立ち寄ったお店はほとんど当たりだったので、行って良かったお店を紹介します。
いろんな旅行先に行きましたが、金沢の料理はこんなに美味しいのかと初めて知りました。

味楽ゆめり
木目調の和モダンのお店『味楽ゆめり』
能登の地魚や地酒を中心に、能登食材を使った創作料理がありました。
能登でとれる魚は美味しく、刺身盛りやノドグロの塩焼き、白子の天ぷらはほくほくプリプリと全ての料理が絶品でした。




『へしこ』は初めて食べました。『へしこ』とは魚の糠漬けであり、若狭地方の伝統食だそうです。塩辛いので地酒によく合います。酒のあてにはうってつけです。

北陸のもずくは歯応えがあって、沖縄のもずくとは違いました。

人気店なので前もって連絡するのを忘れずに。
鰯組
いわし料理専門店『鰯組』
お店を探してたまたま空いていたのが『鰯組』何も知らないでお店に入ったので、メニューを開くとほぼ鰯料理だったので、びっくりしました。
まさか鰯以外のメニューがほとんどないなんで思いませんでした・・・
お腹が空いていたので鰯の南蛮漬け、鰯の骨せんべいをお酒のあてにしながら、食事をしましたが味が美味しくて鰯だけでのいいやと思ったぐらいです。
様々な鰯料理があるので、ぜひ訪れた際はいろんな鰯料理を食べてみてください。
おでん居酒屋 三幸

金沢おでんで有名な『三幸』夜の9時に到着して、1時間程待ってやっおお店の中に入ることが出来ました。
行列は必須なので、覚悟していってください。でも行列に並んででも行ってもいい店です。
店内は賑わっており、カウンター席とテーブル席、小上がり席がありました。
おでんだけでなく、オリジナルのサイドメニューもあり1時間程で完食。


出汁は透き通っていて品の良い薄味です。
カニ面は行列に並んでいた時に後のお客さんがカニ面を食べるために来たと言われて、興味をもったので頼んでみました。



空海
昔のお茶屋を改装した雰囲気の良い居酒屋『空海』
浅野川沿いの主計町の茶屋街にあります。
郷土料理から創作料理まであり、ジャンルを問わず様々なお料理があります。
ほとんどの料理が美味しかったですが、特に美味しかったのがレンコンと挽肉のグラタン。
私は挽肉があまり得意ではないのですが、家で作れないだろうかと思ったほどの美味しさです。レンコンのシャキシャキ感とチーズのまろやかさがマッチしていて、印象に残っています。
私はお酒を多く嗜むことが出来ないので、途中よりソフトドリンクを頼みましたが、果汁100%の柿ジュースや果汁100%のラ・フランスジュースと普通の居酒屋に置いていないようなドリンクがあり、のんべえでない人も楽しめますよ。
お店に行く時はぜひ予約を忘れないように。
もりもり寿司
石川県の大人気回転寿司チェーン『もりもり寿司』
私は金沢駅隣にあるショッピングモール金沢フォーラスの中にある『もりもり寿司』に行きました。
お昼時に行ったため行列。30分ほど待ってから入場できました。
注文はタッチパネルからであり、回っているお寿司も取れます。タッチパネルで注文したお寿司は板前さんが直接手渡しで届けてもらえます。
私が回転寿司と言ったら100円寿司のチェーン店しか行かないので、もりもり寿司の品質や味は比べ物にならないぐらい美味しかったです。
香箱かに軍艦やノドグロ、北陸3点盛りと現地でしか味わえないお寿司を食べることが出来ます。
回転寿司なのでコスパも良く、鮮度良し、味良しと地元では味わえないようなお寿司を食べることが出来ます。

甘みカフェ 茶ゆ
ひがし茶屋街にある甘味処『茶ゆ』
金沢といえば金箔ソフトクリームが有名ですが、その店の周りにも美味しいカフェはあります。
メニューの求肥もなかジェラートに惹かれて入った店がこの『茶ゆ』でした。

1階はジェラート・ソフトクリーム、カレーパンのテイクアウト(軒先や周辺で食べる)専門であり、2階が甘味処となっています。
*ひがし茶屋街では食べ歩きはしてはいけません
甘味処にはあんみつやパフェ、ぜんざいやジェラートといろいろあります。
店内は座敷で落ち着いた雰囲気です。
私は16:00頃に行ったため空いていましたが、時間帯によっては行列のこともあるようなので時間に余裕をもって行ってください。
まとめ
金沢の人気店に行ったこともあり、予約必須か行列に並ぶのが普通でした。
平日でも行列だったので、もし行きたいというお店があるならば予約をして行った方がいいでしょう。
日本海に面した北陸地方の地魚はやっぱり美味しいです。
金沢に訪れたら地酒・地魚をぜひ食べてみてくださいね。
