コニーの抱っこ紐を購入しようかなと考えている方がいらっしゃると思います。
コニーの抱っこ紐ってどのサイズを購入すればいいのか分からない?
首が座ってない時でも使えるの?
生地はサマータイプがいいのかオリジナルタイプの方がいいの?と悩むかと思います。
今回実際に使用して私なりの結果が出たので紹介していきます。

目次
サイズの選び方と購入時期
サイズの選び方については公式ホームページに詳しく紹介されています。
公式では妊娠前のサイズをおすすめしていますが2段目にはご出産後のサイズも考えて下さい。
さらに3段目には妊娠前と出産後のサイズを比較して下さいと書いてあって
一体どれ購入すればいいのかと迷ってしまいます。
適切な購入時期
出産後、使いたい時期に合わせて購入!
私は出産前に購入しましたが、出産直後は体重が+5kgあり密着度が高いコニーの抱っこ紐は窮屈でした。
新生児は使用せず1〜2ヶ月で使用しましたが胸が圧迫される感覚があったのでエルゴの抱っこ紐に変更しました。
3ヶ月経過してからコニーの抱っこ紐を使い始めたのでこの時に購入するべきだったと思います。
サイズの選び方
公式ホームページにレビューがあるので身長と体重が似ている人を見つけてサイズを選びました。
ちなみに出産前が身長164cm・体重46kgの私はSサイズを購入しましたがピッタリでした。
現在はホーム試着サービスというものがあり、気になる抱っこ紐を2点購入し試着して気に入った方を手元に残し、不要な方を返却するサービスがあるようです。✳︎返送料は負担のようです。
生地の選び方
コニーの抱っこ紐にはオリジナルとサマーがあります。
夏用のサマーはメッシュ生地で綿が入っていません。
伸縮性はオリジナルの方がありますが、ブラックは伸縮性が乏しいというコメントもあります。
ちなみに私が使用しているのはブラックですが程よく伸びるので使用するには問題ないと思います。
ただ夏場に使用すると熱がこもって一度子どもの頬が赤くなり、キツそうな印象がありました。
春生まれの赤ちゃんで夏に使用するならメッシュでいいと思いますがオールシーズン使用するならオリジナルをおすすめします。
使用感
メリット
- 服装と一体化しやすい
- 軽くてコンパクト
- 子どもが寝てくれる
服装と一体化しやすい
前から見るとポンチョみたいな感じになり、生地も薄いので抱っこ紐を装着しても違和感が少なく日常使いしやすいです。
洋服との色合いによりますが抱っこ紐を着用しても抱っこ紐と分かりにくく、目立ちにくいところがおすすめです。
コニーの抱っこ紐はオリジナルが14種類、サマーが8種類あるの持っている服装に合わせた色を購入し、
防寒ケープが販売されているので一緒に合わせても良いかもしれませんね。
軽くてコンパクト

他の抱っこ紐と比べると軽く、生地が薄いので折り畳むことで付属の巾着に入れることができます。
そのままバッグの中に入れる事ができるので持ち運びが簡単です。
ベビーカーで散歩していたけど途中グズってしまい抱っこ紐で帰る時には便利です。
子どもが寝てくれる
密着度が高いコニーの抱っこ紐は安心感があるのか子どもが寝てくれます。
自宅の中で抱っこしていて手が疲れた時にコニーの抱っこ紐の中に入れているといつの間にか寝てくれるので助かっています。
デメリット
- 肩が上がらない
- 使い慣れるまでに時間がかかる
- 夫との共有が難しい
肩が上がらない
肩の部分を布で覆っているので上がりません。
肩の動く範囲が限られてくるので家事動作をするのには適していません。また上のものを取りたい時には脱がなければならず、コニーを着用したままでは運転をすることができません。
使い慣れるまでには時間がかかる
装着にはコツが入ります。足が左右対称にならなかったり、足を通す場所を間違えたりと練習が必要です。
首がすわらない時に使用すると布の中に首を入れないといけませんが嫌がって顔を出すので結局手で支えなければならなくなり不便でした。
夫との共有はできない
身長と体重に合わせた抱っこ紐を選ぶので夫婦で体型が同じでないと同じ抱っこ紐を使用することができません。
ちなみに身長は夫と同じですが体重が違うので同じサイズのものは使用する事が出来ませんでした。
抱っこ紐を共有したい場合は他の抱っこ紐を購入した方が良いです。
ちなみに私の家の場合はコニー以外にエルゴも購入しました。

生活スタイルや月齢によって使い分けるのも1つ
抱っこ紐を使いたいけど荷物を少なくしていきたい時や短時間でファッションの1つとして抱っこ紐を使う場合はコニーの抱っこ紐はおすすめです。
旦那さんも抱っこ紐を使う場合は1つはコニー、もう1つは他社のベビービョルンやエルゴなどのしっかりとしたものを購入すると使い分けることができるので便利です。
私の場合は新生児や首がすわるまではコニーを使用するのが怖かったのでエルゴを使用していましたが3ヶ月をすぎてからはコニーを使用することが増えています。