健康を気遣って低糖質の食品を購入する方もいるのではないでしょうか?ででも低糖質って美味しいのかな?そもそも低糖質のパンってどこに売ってるのと思いませんか。
コンビニのローソンでは低糖質専用のパンがあります。
今までローソンでは普通のパンしか買ったことがなかったので、最初に低糖質のパンは買うときは美味しくなかったらどうしようと思ってました。
実際に食べてみたらそんな不安は飛んでいき、普通のパンよりも甘みは抑えめですが普通に美味しかったです。
今回は実際に食べてみた6種類の低糖質パンを紹介していきます。
目次
私が食べた低糖質パン
- もち麦のミルクボール
- ブランのモッチボール北海道産チーズ6個入り
- ブランのドーナツ
- ブランのチーズ蒸しケーキ2個入り〜乳酸菌入り〜
- 大麦のチョコクロワッサン
- もち麦のアンバターブレット
もち麦のミルクボール

私が一番大好きなのが「もち麦のミルクボール」パンの中にミルクホイップが入っているのにも関わらず、1個あたり 熱量94kcalで糖質5.7gです。
甘いパンが食べたいならもち麦のミルクボールがおすすめです。
価格は税込140円。
ブランのモッチボール北海道産チーズ6個入り

甘さは控えめですがチーズの風味は感じることができます。生地がモチモチしていますが、食べた後は少し粉っぽさを感じました。
1個あたり熱量28kcalで糖質2.6gです。
価格は税込130円。
ブランのドーナツ

大きさ直径10cmぐらいでサイズ感としてもちょうど良いぐらいです。甘みを味わうことができるので、菓子パンとして美味しくいただくことができました。
パサパサしておらずしっとりしているので、食べやすいです。熱量272kcal、糖質13.0gです。
食物繊維が11.1gも入っているので、健康的なドーナツです。
価格は税込100円。
ブランのチーズ蒸しケーキ2個入り〜乳酸菌入り〜

チーズの風味はしっかり、甘みも感じることができます。食感はふわふわしっとりしているので食べやすいです。
普通に売ってあるチーズ蒸しケーキよりは甘みが抑えてあり、むしろ食べやすいかもしれません。乳酸菌入りなところが良いですね。
1個あたり熱量111kcal、糖質9.2gです。
価格は税込140円。
大麦のチョコクロワッサン

スティックチョコが1本が大麦のデニッシュ生地の中に丸々入っています。チョコレートの甘さは少し控えめですが、チョコレートの甘味とビターな味わいを感じることができます。
クロワッサンなのでカロリーが高めと思いますが、1個あたり熱量237kcal、糖質14.6gに抑えられています。
価格は税込145円。
もち麦のアンバターブレット

もち麦のパンの中にあんことバターがサンドされていて、低糖質か分からない程甘味を感じました。
糖質制限中だけれどもあんこを味わいたい方におすすめのパンです。
一個あたり熱量165kcal、糖質11.9gです。食物繊維も12.8g捕れてしまいます。
価格は税込150円。
まとめ
ローソンの低糖質パンは普通のパンよりも甘味を抑えているのにも関わらず、美味しいパンがほとんどでした。
パンを食べたいけど、糖質を抑えたい方はローソンの低糖質パンがおすすめです。
販売されているパンは入れ替わりがあるので、食べたいと思った時に買った方がいいです。
おすすめのパンをみつけてくださいね。