妊活から妊娠中までスマホアプリをダウンロードすると必要な情報が載っているのでとても助かりました。
プレママ限定の応募者無料プレゼントに惹かれてしまい、あらゆるアプリをダウンロードしていてアプリが多く増えすぎた時期もあります。
今回は実際に使用回数が多いアプリのみを紹介していきます。
目次
妊活中
妊活中に利用していたアプリは「ラルーン」

生理日や排卵日の管理、妊娠しやすい時期・しにくい時期が表示されます。
無料会員とプレミアム会員がありますが、無料会員でも十分機能としては使えるアプリです。
無料会員は生理日の記録・管理、基礎体温の記録管理ができます。
プレミアム会員になるとAIでの生理日や排卵日、症状チェック、広告非表示などの特典があります。
私は無料会員で利用しています。
妊娠中
- ninaru(ニナル)
- トツキトウカ
- たまひよ
- cozre
- ninaruポッケ
ninaru(ニナル)
妊娠してからは主にninaru(ニナル)を利用

妊娠日数や、週数のカレンダーが表示されます。予定日まであと何日かが分かります。

赤ちゃんの週数に合わせてイラストで胎児の成長が分かるようになっていて、週数に合わせてつわりや体調管理などの記事が配信されます。
読みたい記事があれば検索をかけて気になる記事を読むことができます。
妊娠スケジュールが分かりやすく、陣痛・胎動カウンターや出産準備リストもチェック方式で利用できるので便利です。
トツキトウカ

トツキトウカはninaru(ニナル)と同じく、妊娠日数や週数のカレンダーが表示されます。週数の赤ちゃんの様子を可愛いイラストで表示しています。

ユーザー限定で全員もらえるプレゼントに惹かれて登録しました。
母子手帳ケースを申し込み、応募して約1ヶ月後に到着しました。
日記を写真入りで記録することができるので、エコー写真を登録したり体調管理を日記上に残しておくことができます。
たまひよ

妊娠週数と予定日が表示されていて、可愛いイラストで赤ちゃんの様子が分かります。

ninaru(ニナル)と同様で早見表(妊娠スケジュール)があり、その週数で何をしたらいいのかや赤ちゃんの様子が分かります。
たまひよはトツキトウカと同じくプレゼント応募のためにダウンロードしました。
現在のところまだ何もあたっていませんが、出産後に全員無料プレゼントで肌着などのプレゼントがもらえます。
cozre

妊娠・出産や子育てに関しての情報が載っています。
会員登録でプレゼントの応募ができるので欲しい商品があれば申し込みをすることができます。
詳細はこちらcozureのプレゼントキャンペーンに申し込んだら歯みがき7点セットが当選
ninaruポッケ

子育てや育児の漫画を読むことができるアプリです。
エンタメとして利用していますが、今後の子育てに参考になりそうな漫画があるので読んでいて楽しいです。

ベビー・マタニティショップアプリ
- アカチャンホンポ
- 西松屋
アカチャンホンポ

アカチャンホンポで会員登録をするとカードを貰えますが、カードはかさばるのでアプリを登録。
アプリを持っていればカードを出さずに買い物をすることができます。
貯まったポイントで商品を購入できるので便利です。
西松屋

マタニティやベビー用品の購入の頻度が高いのでアプリをダウンロードしました。
会員証がアプリに入っているので買い物した際に表示すると「クローバー」というポイントのようなものが貯まっていきます。

アカチャンホンポと違い、ポイントで割引はありませんがクローバーランクが上がっていくことで特典内容も増えていきます。
入会するだけでプレママ特典をもらえるので会員になってから買い物するといいと思います。
必要なアプリだけのダウンロードで大丈夫
似たような内容のアプリが多いのでダウンロードしてみて、自分に会っているアプリを見つけたらいいと思いまいいと思います。
私はプレゼント応募のためだけにダウンロードしているアプリもあるので、スマホの画面がアプリだらけになっています。
マタニティやベビショップで買い物する際はアプリ会員証を利用するのがお得で便利です。各お店で特典をもらうことができるのでぜひ利用してみてください。
