昨日のブログで紹介したアミュプラザ熊本6階にある「みのる食堂」
旬の熊本県産の食材を炊き立てのご飯と一緒に食べることができるレストランです。
JA全農がプロデュースをしているので、品質が良くや新鮮な野菜やお肉を食べることが出来ます。
店名は食堂ですが、店内はレストランみたいな感じなので、少しおしゃれな感じです。
メニュー
定食や丼もの、くまもと黒毛和牛「和王」のセット、デザート、サラダバーなどがあります。
価格は定食であれば税抜1,390円〜、和王のセットだと税抜1,890円〜、丼ものは990円〜になります。
単品でごはん、お味噌汁、熊本県産の赤たまごなども注文が出来ます。



詳細はお店の公式ホームページに載っていますhttps://www.minoriminoru.jp/kumamoto/menu/food.html
みのる定食1品を注文
みのる定食の2品か1品か迷いましたがサラダバーが食べたかったので、今回はメイン1品のみの定食を注文しました。
メインの食事が+100円で2品に増やせるのはお得!
私はえこめ牛とりんどうポークのハンバーグを注文しました。ハンバーグも「でこぽんポン酢」か「てりやきソース」を選択することができます。今回はてりやきソースを選択。
ちなみに「でこぽん」は熊本名物の柑橘です。ヘタの部分が飛びてて美味しいですよ。

ハンバーグはお肉の質がいいのでジューシーでお肉自体の旨みを感じることができます。
この定食の特徴はメインのハンバーグも美味しいですが、お米が羽釜焚きなのでふっくらしていて美味しい。そのご飯に「漬物」「昆布」「お味噌」のお供があり、この黒米にとても合うのでパクパクいけちゃいます。
ご飯のおかわりを今までしたことがなかったですが、あまりの美味しさにおかわりをしてしましました。

ちなみにりんどうポークのとろとろ角煮と煮玉子定食も美味しそうでした。

OPEN記念でサラダバーが今だけ100円
メインの定食はもちろん美味しかったのですが
「みのるのお野菜ビュッフェ」がおすすめ
旬の野菜が約8種類用意されているのですが新鮮で甘みが強くてドレッシング無しでも美味しく食べれます。
ドレッシングは2種類用意されていてその時は「すりおろし人参ドレッシング」と「ポン酢ドレッシング」でした。

人参のラペだったけかロペだったけか名前は忘れましたが、人参を食べた時の鼻に抜ける独特の匂いが苦手なんですが、その匂いがなく人参自体の甘みを感じることができ、おかわりをしてしまいました。
スイカは甘みが強く、合計5つ程ぺろりと食べられるぐらい美味しい。特に梅雨前の熊本県産のスイカは甘みが強くなっているのでおすすめです。
そんなに混んでいなかったのですが、メインの定食がくるまでに25分程かかったのでその間にサラダビュッフェでお腹を少し満たしておいたのでサラダビュッフェを注文して良かったです。

今だけOPEN記念でサラダビュッフェが税込110円なので、近々アミュプラザへ行く方はお得に食べることが出来ます。通常は税込220円です。
飲み物はフリーサービス
飲み物はカウンターに水とレモン水、あったかいほうじ茶?が用意されているので、席に着いたら自由に取りにいかなければなりません。

場所
◆営業時間 10:00〜22:00
◆定休日 なし