3日目は15時10分発の飛行機で帰らなければなかったので、1時間前には空港に到着し、その1時間前にレンタカーを返却しなければならなかったので、自由時間が13時までしかありませんでした。
その間の時間で何をしたかを書きたいと思います。
3日目
ホテルが国際通りの牧志駅近くだったので、9時半ごろから国際通りを散歩していました。
国際通り
那覇市のメインストリートになります。
県庁北口交差点から安里三叉路にかけての約1.6kmあるそうです。
沖縄らしさもありながら、お土産屋やカフェにスイーツ、グルメとなんでもあります。もちろん飲み屋もあります。
ゆいレールで空港まで空港まで繋がっているので、旅行最終日に時間つぶしにおすすめです。

当時タピオカが流行っていたので、地元には出店されていない、ゴンチャのタピオカミルクティーを目的に散歩していました。

牧志公設市場(仮設)
2019年7月から牧志公設市場は仮設になっています。予定では2022年3月31日に元の場所へ戻るとのことです。
”沖縄の台所”で食が集まる所です。カラフルな魚や南国フルーツが売ってあります。


瀬長島ウミカジテラス
那覇空港から車で15分。2015年瀬長島にアイランドリゾートができました。これが出来たことで更に空港に行く前の時間を過ごせるようになりました。
建物は白壁の店舗で階段状に並んでいて、インスタ映えスポットです。
目の前には海岸があり、芝生の広場もあるので休憩もできます。
グルメにスイーツ、ジュエリーや雑貨もあるのでお土産にいかがでしょうか。
ウミカジテラスの前には駐車場が少なく、徒歩2分程のところに駐車場があります。観光バスも多いので運転する方は要注意です。

3日目の振り返り
最終日はどうしても時間が限られてしまうので、多くの場所に行くことが出来ませんでした。
おすすめとしては最終日は国際通り沿いのホテルに泊まって、朝から観光することで時間を有効に使えると思います。
瀬長島ウミカジテラスがでできた事によって最終日の楽しみもできたので、時間ギリギリまで楽しんでくださいね。
ちなみに沖縄アウトレットモールあしびなーも空港から車で11分のところにあるのでおすすめですよ。
