竹富島のおすすめの楽しみ方はなんだろうと思いませんか。
竹富島は八重山諸島にあり、昔ながらの原風景がそのまま残っています。赤煉瓦の屋根が特徴的で屋根の上にはシーサーがちょこんと乗っている家もたくさんあります。
島内の雰囲気はゆっくりと時間が流れているようなのんびりとした空気感となっていて、現実の忙しさを忘れさせてくれるような島です。
交通は石垣島離島ターミナルから高速船やフェリーで15〜30分とあっという間に着いてしまうので遊びに行きやすいです。
そんな竹富島で楽しめる方法をお伝えします。

目次
竹富島での楽しみ方
- 水牛車で集落をゆったり巡る
- サイクリングで島内を回る
- カイジ浜で星の砂を見つける
- 西桟橋で夕陽を眺める
- コンドイビーチで海に触れる
水牛車で集落をゆったり巡る

竹富島には水牛車の運営会社が2つあります。2つの会社ともに港に着いたら無料の送迎バスが迎えに来ているので、バスに乗れば水牛車乗り場まで連れて行ってくれます。
水牛車は歩くスピードよりもゆっくりでガイドさんが島の案内や歴史を語りながら集落を散策します。安里屋ユンタを三線で弾きながら、歌ってくれるのを聴きながらのんびりと乗車することができます。
新田観光
【運行時間】始発9:00 最終便15:30
【所要時間】約30分
【料金】大人(中学生以上):1,500円
小人(小学生以下): 750円
【予約】1ヶ月前より 当日利用も可能
公式ホームページ:http://www.nitta-k.net
竹富観光
【運行時間】始発:AM9:00 最終便16:00
【料金】
大人 (中学生以上):2,000円
小人(3歳~小学生まで):1,000円
幼児 大人1名につき1人無料
【休日】種取祭2日間、台風時
公式ホームページ:https://www.suigyu.net
サイクリングで島を周る

竹富島は不整地が多いですが、平坦で坂道もありません。外周約9kmですが徒歩で観光地を周るには遠かったりする場所もあるので、自転車をレンタルして移動をする方が風を切りながら、目的地まで早く着くことができます。
島内にはレンタサイクル屋さんが多いので、好みの会社からレンタルをすると良いです。レンタサイクル屋にも特徴があるので、自分に合った自転車を探してみてください。
水牛車の観光範囲は狭まっているので、自転車で移動した方がより多くの観光地に遊びに行きながら、島を周遊することができます
カイジ浜で星の砂を見つける

カイジ浜は別名「星砂の浜」と言われており、星の形をした砂を多く見ることができます。
砂浜には砂を掌に広げて、星の砂を探す観光客が多いです。星の砂は持ち帰ることができますが、浜辺の白砂は持ち帰り禁止です。星砂は売店に小瓶で売られているので、購入してお土産にもできます。
カイジ浜は潮の流れが速いので遊泳は禁止となっています。
西桟橋で夕陽を眺める

西桟橋はもともと水田がなかった竹富島の住民が西表島まで稲作へ行くために小舟が泊っていた場所でした。
今はサンセットが綺麗に見えるスポットとして観光客が集まる人気の場所です。国の有形文化材として登録されています。
サンセットでなくても、エメラルドブルーの海を眺めることができるので、桟橋の先端に立って海を眺めるだけでも時間を忘れるような感覚になります。
コンドイビーチで海に触れる

コンドイビーチは白の砂浜に透明度の高いエメラルドブルーの海が広がっています。
潮の流れもゆっくりで遠浅なので、波がほとんどないので海水浴や海でチャプチャプしたい観光客におすすめです。
【サービス】
シャワー・トイレ・屋根付の休憩所あり
夏季のみワゴンタイプの売店営業
まとめ
竹富島を訪れたなら、水牛車でガイドさんの案内を聴きながら集落を周り、レンタサイクルで島の観光地を周ってみてはいかがでしょうか。
現実の忙しさを忘れるほど、時間がゆっくり流れているのでゆったりとした気持ちになり癒されます。
レンタサイクルの営業時間が思ったよりも短いので、時間には余裕を持って観光をした方がいいです。
