竹富島へ行ってみたいと思うけど交通手段はあるのかな?と思いの方もいるのではないでしょうか。
竹富島は小さな島でレンタカーやレンタバイクないので、他の手段で回らなければなりません。
今回は竹富島観光で利用できる移動手段について紹介します。

目次
竹富島(島内)の移動手段
- レンタサイクル
- 巡回バス(一部予約制)
- 貸切タクシー(予約制)
- 貸切バス(予約制)
- 徒歩
レンタサイクルまたは巡回バス、貸切タクシーでの移動手段になります。
レンタサイクル

レンタサイクル会社は4つあり、料金や自転車の種類など様々なので自分に合ったレンタサイクル会社を選んだ方が良いです。
- 竹富観光センター
- 新田観光
- 丸八レンタサイクル
- 友利レンタサイクル
- ファットバイクレンタル 竹富島
竹富観光センター
レンタサイクルだけでなく水牛車観光やグラスボート、食事処もあります。竹富港に降りると、無料の送迎バスがあるので、お店まで連れて行ってくれます。
【料金】300円/1時間、1,500円/1日ですが、2020年11月時点では時間貸しは行っておらず、1日レンタルのみとなっています。
電動自転車は1日3000円でレンタルすることができます。
貸出は14時半まで返却は16時まで。
公式ホームページ:https://www.suigyu.net
新田観光
レンタサイクルだけでなく水牛車観光もあります。竹富港に降りたらお店まで無料送迎バスがあります。
【料金】
初乗り(1時間まで):500円/1台、その後30分ごとに200円ずつ追加料金。5時間以上 :2,000円/1台
【貸出開始】AM8:30 【最終返却】PM5:00
公式ホームページhttp://www.nitta-k.net/index.html
丸八レンタサイクル
二人乗り、子供用の椅子付き、アシスト付き自転車と様々な種類の自転車が用意されています。利用者は竹富港からお店まで無料の送迎バスがあります。
【料金】 大人用・小人用800円~ 、2人乗り1,600円~ 電動アシスト1,200円~
公式ホームページhttps://painusima.com/163/
友利レンタサイクル
レンタサイクルだけでなく、タクシーや貸切バスがあります。竹富港からpみでまで無料送迎バスがあり、荷物棚の利用が無料、雨天時のカッパ貸出が無料です。
【料金】
普通自転車・子ども用自転車:
1時間400円(以後1時間ごとに+400円)、5時間〜営業時間内(当日返却)2,000円
二人乗り自転車:
1時間1,000円 以後1時間ごとに+1,000円、5時間〜営業時間内(当日返却)5,000円
電動自転車:
1時間700円 以後1時間ごとに+700円、5時間〜営業時間内(当日返却)3,500円
電動自転車(前後子ども台付):
1時間900円 以後1時間ごとに+900円、5時間〜営業時間内(当日返却)4,500円
【営業時間】
夏季:4月〜9月 8:30~17:20 / 最終返却時間 17:20
冬季:10月~3月 8:30~17:00 / 最終返却時間 17:00
公式ホームページ:http://tomori-kankou.com
ファットバイクレンタル 竹富島
未舗装の道を楽に走ることができるファットバイクをレンタルすることができます。竹富島は砂浜や未舗装路のため、楽に走りたい方はおすすめです。
【料金】
1時間600円、4時間から24時間2,400円
入島券を提示すると1時間500円、4時間〜24時間2000円
【営業時間】7:30~17:30
【定休日】不定期 定休日に関してはホームページを確認
公式ホームページ:https://peraichi.com/landing_pages/view/trollfatbikes
巡回バス
竹富島交通より巡回バスが運行しています。
港以外からの乗車は完全予約制となっていますが、路線バスは小型バスで定員が10名程なので、人数が多い場合は予約をしてから乗車をした方がいいです。
港以外から乗車する場合はバス停で時刻表を確認して予約をする必要であり、乗車時刻の15分前に予約をしなければなりません。
運行ルートは港→集落→ビーチ→集落→港
乗車・降車予約のないバス停には立ち寄らないこともあります。
乗車時には行き先をドライバーへ必ず伝えることを忘れないようにしてください。
【料金】大人:300円 小人:150円
公式ホームページ:https://takekou.info/bus-usage-guide/
貸切タクシー
友利タクシー
特定大型車で6〜7名まで対応しており、グループ旅行で利用することができます。車椅子対応車両も用意してあるので安心。
フリープランで島内を移動することができ、タクシー運転手がガイドやカメラマンになってくれたり至り尽せりです。
特定大型車:初乗り 590円 、貸切+島内ガイド(30分毎):3500円
車椅子対応特定大型車(定員3名+車椅子):初乗り590円+配車指定料金300円、貸切+島内ガイド(30分毎):3500円
【予約可能時間】
夏季:4月〜9月 8:30~17:30
冬季:10月~3月 8:30~17:00
※2020年11月現在、コロナウイルス拡大防止のために休業中
貸切バス

団体やグループ利用時に便利なのが貸切バス。
竹富島内観光バス
バス観光は乗合での観光となることもあり、他のグループと一緒に観光をすることとなります。
単独でのバス観光も可能ですが1車分の全員の定額を支払わなければならないので料金が高くつきます。
ドライバーがガイドしながらバス観光や下車観光をしてくれます。
利用時は予約が必要となります
【出発時間】
8:50、9:50、10:50、13:20、14:20、15:20
公式ホームページ:https://takekou.info/bus-usage-guide/
友利観光 貸切バス
13人乗りと22人乗りの貸切バスが用意されています。
観光バスルート(コースプラン)があり、1時間、1.5時間、2時間コースがあります。フリープランにも対応はしています。
コースは星砂の浜、コンドイビーチ、赤瓦の集落を周るコースですが、各コースの違いとしては車窓または散策もしくは散策の時間に差があります。
利用時は予約が必要になります
※2020年11月現在、コロナウイルス拡大防止のために休業中
公式ホームページ:http://tomori-kankou.com/bus
徒歩
竹富島は周囲約9kmと小さな島で、島の南半分近くは牧場で立ち入りが禁止されているので観光範囲は狭いです。
道は平坦で坂はほとんどで未舗装の道が多いです。
【距離の目安と時間】
港からなごみの塔:1.2km 15分
港から西桟橋:1.8km 21分
港からカイジ浜:2.6km 32分
港からコンドイ浜:2.3km 29分
徒歩で観光できない距離ではありません。ただし真夏の場合は熱中症に気をつけながら移動をした方がいいと思います。
竹富島への行き方
竹富島は小さな島なので空港はありません。最寄りの空港は石垣空港になります。
石垣空港→石垣離島ターミナル 車で25〜30分
石垣空港から石垣離島ターミナルまで移動をして、高速船またはフェリーで竹富島まで向かわなければなりません。
【石垣離島ターミナル→竹富島】
高速船 所要時間約10分
フェリー 所要時間約30分
【料金】
片道 | 往復 | |
大人(12歳以上) | 610円 | 1,160円 |
小人(6〜11歳) | 310円 | 590円 |
障害者割引 | 310円 | 620円 |
竹富島入島料:300円
石垣港離島ターミナルまたは竹富島かりゆし館に設置されている入島料券売機で支払うことができる。
まとめ
竹富島での移動手段は5つほどあります。私はレンタサイクルで心地よい風を感じながら移動するのがおすすめです。
レンタサイクルにも特徴があるので自分に合ったレンタサイクルを見つけてください。
バスやタクシー等を利用する場合は予約が必要となってくるので連絡を忘れないようにしてくださいね。
