私が子どもの頃から通っている熊本県大津にある「うめのや」
熊本市内から国道57号線(通称東バイパス)を阿蘇方面に向かうと右手に見えてきます。

うどんとそばのお店
うめのやは
「うどん」と「そば」のお店
出汁はあっさりめでどんどん食が進みます。
値段もリーズナブルで種類も多いです。


店内はカウンター席と椅子席、座敷席があるので子ども連れでも安心です。
私のおすすめは天丼
もちろん「うどん」と「そば」も美味しいのですが、
天丼がとても美味しい。
大きなエビ・シソの葉・さつまいも・なす・のりが乗っていて甘めのタレが上からかかっています。
麺も天丼のどっちも食べたい方は天丼めんというメニューが合って
天丼と「うどん」または「そば」を選べるセットがあるのでそちらを頼むと両方食べることができます。
天丼も麺類の2つも食べれないよって方も安心。天丼めんミニがあるので、天丼はそのままの大きさで麺類が小さいサイズです。
私はいつも天丼めんミニを注文します。
あと天丼めんミニについてくるサラダのドレッシングが好きなんですよね。

おでんもあります
「うどん」と「そば」以外のメニューもあります。
熊本名物たかなめしやさっき紹介した天丼、カレーライス、牛丼があります。
カウンターの上にはおでんもあって、注文を待っている間におでんを食べることがあります。
おでんは1つ90円とリーズナブルです。
同じ名前の「梅の家」もある
たぶん系列店であろう「梅の家」も大津にあります。こちらの梅のやは古民家のような建物です。
味は一緒のような気がします。メニューも似ています。
定休日は「梅の家」と「うめのや」で違いがあります。
「梅の家」は定休日が月曜日と火曜日
「うめのや」は定休日が水曜日と木曜日なので営業している方に行きます。
子どもの時からの行きつけの店
子どもの頃から阿蘇に遊びに行くときは必ず昼ごはんは梅の家に寄ってから行ってました。
うめのやが出来てからはほとんどうめのやでしたが、頼むメニューは天丼めんミニか天丼。
これからも通い続ける店だと思います。
